岐阜県立岐阜高等学校創立150周年記念事業について

岐阜県立岐阜高等学校は、1873(明治6)年に仮中学として開校され、2023(令和5)年には創立150周年を迎える。これを記念して以下のとおり記念事業を実施する。

1 名称

岐阜県立岐阜高等学校創立150周年記念事業

  • 略称…「GK150」(ジーケー・イチゴーマル)
  • スローガン…Unleash Your Possibilities(岐高魂を世界へ解き放て)
  • シンボルマーク、エンブレム

2 後援

岐阜県、岐阜県教育委員会

3 実行委員会

  • 準備及び運営は同窓会・PTA・学校で構成する「岐阜県立岐阜高等学校創立150周年記念事業実行委員会」が行う。
  • 同窓会には、創立150周年記念事業幹事学年(昭和55年卒・平成2年卒・平成12年卒)が含まれる。また、必要に応じて一般協力者にご支援いただくこともある。

4 記念事業の内容

(1)「グローバルリーダー養成事業」の支援

社会の多様な場面でグローバル化が進む中、グローバルな視点をもって様々な分野で活躍できるリーダーの養成が求められている。
岐阜高校の「グローバルリーダー養成事業」を長期にわたって資金面で支援し、「グローバルリーダー養成事業」に貢献する事業とする。

(2)林間学舎リニューアル事業の実施

林間学舎(遊學館)が1968(昭和43)年に竣工して50年余が経過した。“岐高魂”の象徴とも言える林間学舎のリニューアルを行う。
さらには、林間学舎がもつ役割の将来的な広がりとして、体験や交流を通して行う教育に使われる場となることを期待する。

(3)記念式典・記念講演会の実施

開催日:2023(令和5)年10月29日(日)

  • 【記念式典】
    時間:9:30~11:00
    会場:長良川国際会議場
  • 【記念講演会】
    時間:11:10~12:30
    会場:長良川国際会議場
    講師:大栗 博司(昭和55年卒)
  • 【記念祝賀会】
    時間:13:00~15:00
    会場:都ホテル岐阜長良川

(4)親善野球大会の実施

  • 対戦校…青山学院高等部(岐阜高校と並んで最古の高校野球部)
  • 日時…2023(令和5)年5月21日(日) 10:00~
  • 会場…長良川球場(岐阜メモリアルセンター)

有観客で実施予定。野球部OB会の協力も得て準備。

(5)記念誌の発行

創立140周年まで、10年毎に記念事業として発行されており、それらを受けて創立150周年記念誌を発行する。

(6)岐阜高校向け記念品の制作・寄贈

創立150周年を記念するモニュメント等を制作し、寄贈する。

(7)特別展「岐阜高校の歴史を振り返りつつ」の実施(岐阜高校主催・同窓会協力)

在校生徒及び同窓生の作品(絵画・彫刻・書・写真等)を中心として展示し、合わせて創立150周年を記念し歴史を振り返る展示も行う。(岐阜県、岐阜県教育委員会 後援)

  • 会期:令和5年7月14日(金)〜23日(日)
  • 会場:岐阜県美術館県民ギャラリー

(8)生徒向け先輩講演会(複数回)の実施

150周年記念式典までに、生徒向けに先輩講演会を複数回実施する。

(9)同窓会事務局の設置

150周年を記念し、岐阜高校の校史資料室に同窓会事務局を設置する。