岐阜県立岐阜高等学校
創立150周年記念事業 [GK150]
岐阜高等学校の創立150周年(GK150)を記念して作られた特設サイトです。事業内容や式典・講演会・祝賀会などの情報を公開しています。

新着情報
-
古往今来(岐中・岐高女・岐高150年の歴史)
古往今来(岐中・岐高女・岐高150年の歴史)[第13話]150年前の岐阜―舟運の長良川と橋
第13話 ■150年前の岐阜―舟運の長良川と橋 江戸時代には、高富街道と岐阜の中心市街地(岐阜町)を行き来するには〝長良の渡し〟が必要でした。多くの荷物も船で運ばれていました。 1871(明治4)年に岐阜県ができ、 […] -
周年事業
岐阜高校向け記念品(モニュメント)除幕式の開催報告
岐阜高校向け記念品(モニュメント)除幕式の開催報告 創立150周年を記念し、岐阜高校に記念品(モニュメント)を制作し寄贈しました。「これまでの150年、これからの150年」をテーマにした、16本のモニュメントと説明パネル […] -
古往今来(岐中・岐高女・岐高150年の歴史)
古往今来(岐中・岐高女・岐高150年の歴史)[第12話]高等女学校と岐阜高等女学校
第12話 ■高等女学校と岐阜高等女学校 1871(明治4)年、文部省(当時)は「官立女学校」を東京に設置することを布達しました。官立女学校は、1872(明治5)年3月に開校し、同年11月に竹平町(現・千代田区一ツ橋 […] -
古往今来(岐中・岐高女・岐高150年の歴史)
古往今来(岐中・岐高女・岐高150年の歴史)[第11話]岐中野球部の草創期と戦後の隆盛
第11話 ■岐中野球部の草創期と戦後の隆盛 創立80周年記念誌『岐高八十年』には、「クラブの歩み」として陸上・庭球・音樂・柔道・野球の各部と應援団について、明治・大正期から昭和の終戦直後までの歴史と戦績などがまとめら […] -
周年事業
特別展「岐阜高校の歴史を振り返りつつ」の開催報告
特別展「岐阜高校の歴史を振り返りつつ」の開催報告 岐阜県美術館・県民ギャラリーにて、創立150周年記念事業の一環とした特別展「岐阜高校の歴史を振り返りつつ」が行われました。美術部・書道部・写真部・文芸部の4部による合同 […]